採用情報
募集事項
弁護士
職種名 | 弁護士 |
---|---|
応募資格 |
76期修習予定者、修習生、弁護士資格を有する方 |
給与 | 応相談 |
応募方法 | お電話またはメール(info@takiilaw.com)でお気軽にお問い合わせください。 |
弁護士【SP(セルフプロデュース)枠採用】
職種名 | 弁護士【SP採用枠】 |
---|---|
応募資格 |
76期修習予定者、修習生、弁護士資格を有する方 |
給与 | 応相談 |
応募方法 | 応募してくれた方と代表で話し合い、選考方法を考えます。自分がアピールできる分野で勝負してください。 ご希望の方は、【SP採用枠】と記載の上、メール(info@takiilaw.com)にてご応募ください。 |
当事務所について
当事務所は、2015年11月に開設し、毎年、規模・売り上げを拡大してきました。これまでは、目標設定と気合と根性だけで進んできました。
しかしながら、メンバーが増え、組織の整備の必要性を感じるなど、第二期創業期といえる大きな転換期を迎えています。
そのような転換期に、一緒に事務所をより強く、大きくし、社会により良い影響を与えてくれる人を募集しています。
弁護士としての能力を上げるには、多くの事件数をこなすことが必要です。
しかし、それでは心身ともに長続きしないでしょう。
そこで、当事務所では、弁護士の成長プランを以下のように想定しています。
1.量をこなす(1年目)
1年目は、ひたすら仕事に時間を費やし、たくさんの事件をこなすことが大切と考えます。
最初からトライもせずに自分の限界を設けてしまうのは勿体ないです。また、自分の努力が正しい努力かの判断のためにも、まずは量をこなすことが必要です。
2.質への転化(2年目)
量をこなしていると、あるとき急に視界が広がる感覚になります。また、自分に合う、効率がいい努力の仕方や仕事の仕方が分かってきます。
3.パフォーマンスアップ(3年目)
結果として、様々な仕事を依頼され、回転も速くなります。
4.付加価値獲得(4年目~)
弁護士としての自身の個性を発見、成長させることで、単位時間当たりの依頼者の方の満足度を上げていきます。
以上はまだまだ理想論ではあります。ですが、日々実行して、計画のブラッシュアップを行います。それにより、弊所弁護士が各々弁護士として成長し、結果として依頼者の方々の安心や利益に繋がればと思っています。
76期修習予定者のインターンを実施いたします!
詳細はこちらです。
よろしくお願いします!